紅蓮のステータス/スキルについて紹介します。
レア | 所属 | 攻撃タイプ | 能力タイプ | 得意部隊 | 性別 |
---|---|---|---|---|---|
SSR | イズモの国 | 物理 | 戦術家 | 騎兵 | 女性 |
咲き散る血の花 | (アクティブスキル) 1ターンごとに55%の確率で敵部隊全体に92.75%ダメージ値の物理ダメージを与え、更に自身兵団部隊の受ダメージを13.23%増加させる。1ターン持続。【スキルダメージ】が攻撃属性による追加強化を受け、速度属性による追加強化を大量に受ける。 |
---|---|
憑依する妖刀 | (開場スキル) 味方軍団に配置中の「騎兵」部隊数が3である場合、下記のスキル効果を獲得する:開場時、敵「歩兵」部隊全体の受ダメージが5.46%増加する。1ターンごとに40%の確率で味方1英雄と1部隊(兵団1優先)の与ダメージが75.08%増加する。1ターン持続。更に味方1部隊の受ダメージを22.42%増加させる。1ターン持続。4から8ターンまでの間、このスキルの発動率が60%増加する。【スキル効果】が攻撃属性による追加強化を受け、速度属性による追加強化を大量に受ける。 |
無垢なる刀魂 | (アクティブスキル) 1ターンごとに60%の確率で敵1部隊に164.5%ダメージ値の物理ダメージを与え、更に味方1英雄と1部隊(兵団1優先)のデバフ効果を1つ解除する。【スキルダメージ】が攻撃属性による追加強化を受け、【スキル発動率】が速度属性による追加強化を受ける。 |
木材産出量+++ | 毎時間の木材生産量が10%増加する。 |
---|
騎兵得意Ⅰ | (開場スキル) 英雄が「騎兵」兵種を率いている場合、開場時に自身兵団部隊の物理防御を30ポイント増加させる。 |
---|---|
騎兵得意Ⅱ | (開場スキル) 英雄が「騎兵」兵種を率いている場合、開場時に自身兵団部隊の魔法防御を30ポイント増加させる。 |
騎兵得意Ⅲ | (開場スキル) 英雄が「騎兵」兵種を率いている場合、開場時に自身の速度を10ポイント増加させる。 |
騎兵得意Ⅳ | (開場スキル) 英雄が「騎兵」兵種を率いている場合、開場時に自身の与ダメージを15%増加させる。 |
体力 | ダメージ | 攻撃 | 速度 | 士気 | 統率 | 指揮 |
---|---|---|---|---|---|---|
150 | 13~17 | 189 | 69 | 126 | 149 | 2500 |
騎兵統一部隊の支援キャラ。自身も攻撃しながらバフ・デバフで騎兵英雄・部隊の火力を上げることができる。
スキル1では敵全体に92.75%物理ダメ+自身部隊の受ダメ13.23%増加。攻撃が強力な分、自身のダメが上昇するリスクを負うことになる。発動確率は55%と高めの数値。攻撃属性と速度属性でスキルダメ強化できるが、速度属性の方が大量強化になるので、スキル1・2メインなら速度特化。スキル3メインなら攻撃特化のステ振りが基本となる。
スキル2では騎兵3部隊編成の場合のみ開場時に発動し、敵歩兵部隊の受ダメ5.46%増加+1英雄&1部隊の与ダメ75.08%増加+味方1部隊受ダメ22.42%増加。こちらも与ダメ増加の効果が大きいため、受ダメ増加のリスクを負う。要は諸刃の剣。兵団1優先なので、配置には注意。スキル発動率はスキル1と同じく速度で大量に強化。
スキル3では敵1部隊に164.5%物理ダメ+1英雄と1部隊のデバフ1つ解除。騎兵統一部隊でない場合はこちらを使うことになる。確率は60%と高め。こちらがメインスキルであればステは攻撃に振っておこう。
内政スキルは木材生産量が10%アップ。部隊は騎兵を連れていくと兵団の物防・魔防+30、自身の速度+10、さらに自身の与ダメ15%増加。
2025-04-02
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。